会社で挨拶しない人は実際していないのか?挨拶問題の考察

日常

あなたの会社にも「挨拶しない人」っていますでしょうか?

社会人としての基本である「挨拶」

同僚を批評するひとつとして、「あの人は挨拶もしない…」って出てくると思いますが、実際のところどうなんでしょうか。

結論から言いますと、

「あの人は(私には)挨拶しない」

「あの人は(私に聞こえるように)挨拶してない」

なのではないかと私は思うのです…

これは私の苦い経験も含まれています。

あくまで、20年ぶりに働きに出たおばちゃんパートの私の考察ですよ。

声が小さすぎて聞こえていない|挨拶していないと思われている人

私の職場に、「朝もだまーって入ってきて、挨拶しない」と言われていた人がいます。

その方はやや挙動不審気味で、爽やかさはゼロです。

私も最初の頃は挨拶しない人なんだな、と感じていました。

だけどしばらくして気づいたんです。

蚊の鳴くようなちっちゃーい声で「…おはようござ…」

何か言ってる!

挨拶しない人ではなかったようでした。

おはようございます…と最後まで言っていないパターン

「…おはようござ…」

とあるように、言葉の語尾が消えていっている感じでした。

本人は挨拶しているつもりだけど、相手にはほぼ伝わっていないと思われるパターンです。

ひきこもり気味(私でもある)だったらわかるかもしれませんが、口を開いても声が出ない時がありますよね。

電話を取っても声が出てこない等…

そんな感じかもしれません。

耳が慣れると聞こえてくるパターン

英語を勉強しているうちに聞き取れるようになった!みたいな感じです(笑)

「…おはようござ…」

聞こえたよ!

入社したばかりの頃は、情報量が多すぎて何を言っているかわからなくて困ったこともありました。

適当に返事してしまって後で別の人にこっそり聞きに行くことも…

省略語で言うから、暗号でも言っているのかと勘違いしてしまうほどでした。

そんな感じで何を言っているかわからないと、聞き取れないこともあるんですよね。

挨拶を強要する会社は居心地悪い場合も|多様性を受け入れる会社であってほしい…

人として、社会人として挨拶は基本なわけですが…

誰にでも笑顔で!元気に挨拶!って実際は無理な場合もあります。

コミュ障のおばさん(私)でも、生活のために働かないといけないわけです。

ひきこもって人間関係をある程度選り好みできた頃と違い、会社にはいろんな人がいます。

多様性を受け入れる会社のほうが、めぐりめぐって自分も働きやすいということに気づきました。

黙って帰る…挨拶しないと言われた過去あり

以前働いていたところで「朝、だまーって来て、だまーって帰る」って人づてに言われたことがあります。

私はきちんと挨拶しているつもりだったので、本当にショックでした。

朝、定時出勤でも数分違いでバラバラなこともありますよね。

そのひとりひとりに伝わらず、挨拶の声も小さかったのかな…と反省しています。

そういうことひとつとっても、本人に言ってしまう会社は居心地が悪く、結局長続きしませんでした。

挨拶だけで印象がよくなるなら挨拶しておこうという心境に

私の今の会社には、挨拶しているかどうかわからない人、うつむきがちで声がとても小さい人がいます。

決して、その人たちを責めたりするつもりはありません。

ですが、普通に挨拶しているだけで、なんだかまわりから悪くは思われていないようにも感じるのです。

過去には挨拶していたのに、相手に伝わらず「挨拶しない」と思われたことのある私です。

挨拶で印象が良くなるのなら、挨拶しとけば…というくらいに少し働くことに慣れてきたようにも感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました